2012年4月30日月曜日

宮崎県  横手 貞夫

続き 途中の商店なども跡形も無く焼けて、長崎の街は見渡す限り焼け野原になっていました。大橋工場は鉄骨組立スレート葺きだったのが、鉄骨
が飴の様にペシヤンコにつぶれ、屋根は全て崩れ落ち、技じつ本部の鉄
筋コンクリートの建物も、中は黒焦げに焼けてしまつています、建物の一
階には、担架に海軍さんがはちきれんばかりふくれ、焼け爛れた死体が
おかれ、所狭しとずらり並べてありました。次の間には髪は焼け爛れ、
顔は火傷でひきつり、腕や足を怪我した女子挺身隊の姉さん達が変わり
果てた姿となって「水を飲まして、水を飲まして」・死んでも良いからみずを
呑まして」と中原先生に必死にすがりせがまれるのでした

寮に帰り残っていた寮生徒ともに、手分けして負傷者の救助作業や寮無外の片付け作業。道の寮は爆心から三キロメートル離れている丘の反対
側の低地であつた為、倒壊、焼失を免れました。翌11日からは大橋工場
の救護活動と死体の片付けでした。終戦となり被災証明の切符を貰い
加久籐の我が家に帰り、疲れがドットと出て1週間寝込んでしまいました。

9月初めに又大橋工場に行き、後片付け作業。機械などは賠償として差し出す為に撤去が始まりました。九州各地から集まつた連合国の米、英、中国などの捕虜が長崎港から病院船に乗船していました。10月に会社は解散になりました。

父が心配してもう家でるな出て行くなと止めるまま、ずっと農業を続けてきました。気にかけていたのは、長崎で救護活動をした人が白血病に加かつて死んでいかれ、遺体を運びにいった自分も、いっかわ白血病に加かつて死のでないかと心配しながらの毎日でした。被爆者である事は絶対話さず語らずで結婚して、子供が生まれ、孫が出来てほっとしました。
33年ぶりに被爆の申請をしました。
戦争のない平和のありがたさが身にしみる程分かり、日本の繁栄も有るのだとつくづく感謝して、二度と原爆が使用されない事を祈って止みません

引用元  「えびの史談会史談史45号」
【大牟田一成編集 横手 貞夫 長崎原爆体験より】ー

長崎の原爆 終編

宮崎県  横手 貞夫

続き 途中の商店なども跡形も無く焼けて、長崎の街は見渡す限り焼け野原になっていました。大橋工場は鉄骨組立スレート葺きだったのが、鉄骨
が飴の様にペシヤンコにつぶれ、屋根は全て崩れ落ち、技じつ本部の鉄
筋コンクリートの建物も、中は黒焦げに焼けてしまつています、建物の一
階には、担架に海軍さんがはちきれんばかりふくれ、焼け爛れた死体が
おかれ、所狭しとずらり並べてあれりました。次の間には髪は焼け爛れ、
顔は火傷でひきつり、腕や足を怪我した女子挺身隊の姉さん達が変わり
果てた姿となって「水を飲まして、水を飲まして」・死んでも良いからみずを
呑まして」と中原先生に必死にすがりせがまれるのでした

寮に帰り残っていた寮生徒ともに、手分けして負傷者の救助作業や寮無外の片付け作業。道の寮は爆心から三キロメートル離れている丘の反対
側の低地であつた為、倒壊、焼失を免れました。翌11日からは大橋工場
の救護活動と死体の片付けでした。終戦となり被災証明の切符を貰い
加久籐の我が家に帰り、疲れがドットと出て1週間寝込んでしまいました。

9月初めに又大橋工場に行き、後片付け作業。機械などは賠償として差し出す為に撤去が始まりました。九州各地から集まつた連合国の米、英、中国などの捕虜が長崎港から病院船に乗船していました。10月に会社は解散になりました。

父が心配してもう家でるな出て行くなと止めるまま、ずっと農業を続けてきました。気にかけていたのは、長崎で救護活動をした人が白血病に加かつて死んでいかれ、遺体を運びにいった自分も、いっかわ白血病に加かつて死のでないかと心配しながらの毎日でした。被爆者である事は絶対話さず語らずで結婚して、子供が生まれ、孫が出来てほっとしました。
33年ぶりに被爆の申請をしました。
戦争のない平和のありがたさが身にしみる程分かり、日本の繁栄も有るのだとつくづく感謝して、二度と原爆が使用されない事を祈って止みません

2012年4月24日火曜日

長崎の原爆 続き

宮崎県   横手 貞夫

気車が尾駅から浦上の方までいかれず、夕方なになつて、道の尾駅で折り返しで大村海軍病院に負傷者を運ぶということで、それそれ手分けして負傷者を担架に乗せて運ぶ事でした。同じ職場の18,9歳の挺身隊の姉さんや報国隊の女性の人達が、上着も焼きただれ、身もはだけ血みどりになっていました。

歩ける人は両方から肩を差し入れて体をささえ、励まし合いつつ、寮から道の駅に止めてある貸車に、乗せては引き帰し何回往復した事か無我夢中でした。歩ける人は歩いて行く様にとの指示で、道路いっぱいあふれる程に、ゾロゾロと時津の病院を目指して歩いていきました。山村君もその列にくわわり、付いてゆきました。あれが、彼との一生の別れになってしまいました。西の長崎市内の上空は一晩中夕焼けの様うに焼けていました

明けて10日朝、連絡用務の為大橋工場に行かれる舎監の中原先生に従い寮を出發しました。道の尾から大橋の途中の家は、殆ど倒壊し燃えて煙りがくすぶり、道留わきには所どころ死体が転がって異臭を放ち、
眼をむき出してこちらを見ている様でゾッとしました。
ここまで。  続きます

引用元  「えびの市史談会45号」 【長崎の原爆 大牟田一成編集】


2012年4月23日月曜日

長崎の原爆 続き


宮崎県  横手 貞夫


ビカッ白い稲妻のような閃光と、ゴオーツと言う轟音と熱風にふきとばされて、窓際に天井板と壁板などに押さえ付けられ、二つ折りに押し曲げ羅れていました。突然の出来事に爆弾を受けたのだなあと直感、もう是で吹き上げられるのかと思い、じっとしていました。寮の裏手の小高いところにあ
る農家の茅葺き屋根が燃えあがったらしく、パチパチターンと打ち上げられる音なハツと我に返り、やっと板片をはねのけ、「待避 待避」と叫びながら
寮生をつり出して待避させました

外は真昼間なのに空は夕方のように薄暗くなり、煙の様なものが立ちこめ、
小雨が降りだし、西の長崎市内の空は真っ赤に夕焼けの様に焼けて、天地の変動が起きたのでないかと主はセル様になってきました。一年生が
顔ゃ上半身が血だらけに成っていました、本人はどうしてなのか分からないといいましす。寮母さんか治療されて、真夏の暑さに上半身裸で、ガラス窓際に寝ていたために、爆風で割れたガラス片が突き刺さったのだと
分かりました、
一時間くらいして同じ小隊の山村君が、ズボンはボロボロに焼け破れ、
上半身はお化けみたいに焼けただれて帰つて来ました。本人に「どうしてそんなになつたかのか」聴きますが分かりません都返事するだけです。
寮母さんは種油を一斗缶毎毎出して来られ、山村君を芝生に寝がせました。山村君は時折ビクッと体を動かしておりました。寮生の看護にかけまはってい.トチリジリに髪が焼けて顔が比気っている人や、上着はボロボロになり体がはだけて血どりになり足を引きずりながら、負傷者が次ぎつぎに道の尾寮に来るでは有りませんか。寮母さんの指示で有るだけの敷布をだして負傷者を寝かせ、負傷者の介護におはれました。道の尾寮は一時臨時病院となりました。「水をくれ 水」といってる人「いたい いたい」とうめいている人。まるで地獄繪そのものでした。

この後は未だ続きます****************

引用元   「えびの史談会発行第45号」【大牟田一成編集長崎原爆】




2012年4月21日土曜日

長崎の原爆

当時長崎市軍需工場に勤務し、又生徒として在学中だった14歳から16歳達の体験

宮崎県  横手 貞夫

あの残酷なな出来事を想い出すのは、とても辛く心が重く、日一日とのばす内、やっとペンをとりました。若い方に読ンで戴きたいと想い、世界で初めての原子爆弾の被害者として体験を伝うさせて戴きます。戦争の悲惨さ、残酷そ、又平和の有り難さを感じとつて戴けたら幸いです

私は半年の学科と実習の教育ヲ受けて、昭和19年10月以降は機械工として大橋工場の第4機械工場で働いておりました。航空機魚雷の国内生産
90%ヲ生産する工場でした。20年4月にいると、魚雷を抱いて敵艦に体当たりする特校機の攻撃雅始まり、工場は昼夜二交代の「月月火水木金金」の態勢で増産に追い立てられてられていました、宿舎の道の尾寮には舎監、寮母、の指導監督のもとに、一小隊25人から30人の5小隊が起居を共にしていました。

8月9日、夜勤を終えて朝方かえり、寮の食堂で朝食をすませ、二階の部屋の真ん中に机を出して家に手紙を書いていました。さっきまで食堂の方では、炊事の人達が片付けする音がしていましたが、もう終わったらしく静かになりました、階下の一年生の寮生も寝付いたらしい。母が3月に亡くなり初盆だけど、戦局が厳しい中とても帰れそうに無いからとペンを
走らせている時でした。

前書はここまでにします、ながくなりますので次のページで書かせて戴きます


引用元  「えびの市史談会45号より」 【大牟田 一成 長崎原爆より」

*************ここまで 次有り**********

2012年4月19日木曜日

霧島山の麓から: 軍旗を洞窟において焼く

霧島山の麓から: 軍旗を洞窟において焼く

小学校四年生の私も

岩手県 菅原 和子

岩手県 東磐井群奥玉小学校四年生の私も、今日も又鎌や鍬を持って荒れ地を開く為、班編制の班長として点呼を取り、先生方と共に、豆ゃ米煎り
のおやつをカバンにつめ、学校より30分歩く農家の荒畑を拓くため出発
しました。続く炎天に、級友はヘトヘトに疲れ、時折出る蛇や毛虫に悲鳴
を上げつつ、悪銭苦闘しておりましたが、農家の人が大きな桶に胡瓜を冷やして、おやつにしてくれたのは、40年経た今日も、まざまざと脳裏に在ります。そして8月20日は幼い手で、いた土地に蕎麦の種がまかれず筈ですが**********

蕗葉に汲みし 真清水回し呑む

引用元 「昭和俳句万葉前集」  【高木 二郎発行

2012年4月13日金曜日

南方上空で被弾 ハワイホノルル米海軍病院

千葉県  萩原 勝

20年4月、沖縄東南方上空で被弾負傷。漂流中に捕らわれ、グアムを経て
ハワイホノルルの米海軍病院にて治療中に終戦となる。窓の下に眼の当たり真珠湾を望む。戦勝を喜ぶ米国の人々を見て、心中甚だ複雑であった。

炎昼の巨艦 静まり戦止む 


東京都  江沢 昭男

小年落下傘兵の一員としてサイパン島で傷つき、アメリカのウイスコンシン州のマッコイ・キャンプで終戦をしる。未成年者だった為ウイスコンシン州立
のハイ・スクールで勉強していた。強制的に。


蛇が衣を 脱ぐガンベルトつけたまま


引用元  「昭和万葉俳句前集」 【高木 二郎発行 】


**************ここまで***********

2012年4月12日木曜日

悪性マラニヤにて毎日


軍佐賀県   吉野 正

北ボルネオ、ブルネイ市に駐留中、濠軍の来襲により、ボーホートに在りし
灘軍司令部の後方「ラグ」に移動す。山また山、ジャングル等40日、負傷兵の担送する「ラグ」移駐後、悪性マラリヤにて毎日の如く戦病死が絶え
ず。身体を養いながら食糧自給の農作業に従事した部隊指揮官である。

六歳征く この月を見て母待つや

*************ここまで***********

引用元  「昭和万葉俳句前集」  【高木 二郎発行】

私の父もボルエオの地で軍務に尽きました、椰子の大木の下で写真に
映る元気な父の姿をみるたびに当時の事を想い出します、内地に転属
になり、輸送船の指揮官として航行中船は魚雷を受けし沈みましたが
味方の船に救われ呉港に上陸したと話してくれました。戦後はいろんな
役職に就いて世の中に奉仕した尊敬する父でした。合掌






2012年4月11日水曜日

壕の中、幽鬼ちかく

大阪府   木山 幸雄

その日、ライバルに近い壕の中、幽鬼に近く、無線機にかじりつき放心状態。この島の西端南海岸において、玉砕、全滅相次ぎ、弾薬・糧食も無く
死の転進一か月半余りにも多くの死をみる。死に遅れし戦友にすまぬの
感しきり。

戦陣訓 虜囚の枷を外し得ず

引用元 「昭和万葉俳句前集」 【高木 二郎発行】

2012年4月9日月曜日

急に全身の力がぬけでしまつた

長野県         小林 邦人

勤めていた工場は機能ヲ失い、私は隣組を督励して神社の崖に大防空壕
掘っていた。膝をただして聴いたラシオの玉音は雑音と難語だったが敗戦は分かつていた。急に全身の力が抜けてしまつた。どうすれば良いのか・町も静まり返つた。その時近くの蝉か゜いやにたかかと鳴いて許諾した町
中に響き渡った。力一杯に鳴く其のたくましさ。生命力の強さ・

蝉叫ぶ 敗れし国に生きよて

************ここまで************

2012年4月7日土曜日

まぶいい程電灯が輝いていた

茨木県 黒田 政次郎

北茨木市磯原町大塚1494、山口炭坑で電工として勤務。正午に重大放送が在るというので、仕事が手に付かない。坑木置場には、多数の人が腰
をおろして待っていた。栄養失調で皆顔色が良くない、気分が悪くなり、倒れる者まいた、とにかく暑い日だった。陛下のお声がラジオから流がれて、
日本が戦争に敗れたことを知った。生き延びた喜びでほっとした表情。
その夜から、まぶしい程の電灯が輝いていた。私は17歳の少年だった

食糧を工面の母に銀河濃し

引用元 「昭和万葉俳句前書集」 【高木 二郎発行】